RECOMMEND

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
広島へ出陣!「旅路〜二度と同じ過ちはさせぬ〜良い声BAR」編
皆の衆、御疲れ様じゃ!

三連休・・・楽しめたかのぅ?
儂は、内密に内密に進めておった策を決行致すべく、光秀を共に西国へ鉄馬を走らせ、謀り神と呼ばれし 毛利元就 公が領する 広島 の地に出陣致して参った!

何が内密であったか?

それは、広島の地に行き、元就公と共に広島城を盛り上げる事を、内密に内緒に進めておったのじゃw
この策は、元就公と共に考え、皆が驚く顔を見たいと思うてのぅ。。。
共に同年代の儂と元就公・・・流石であろぅ?w


3月22日(土)の午前9時半に屋敷を経ち、いざ! 広島へ!!
何度か広島の地へ行きたいと思っておったのだが、中々参陣致す機会が無く、腰を上げるのを躊躇っておったのだが、先に行われた 天下一決定戦宴 の縁により、「安芸ひろしま武将隊」の皆々様と知り合い、意気投合致してしまったので、早速広島の地へ向け出陣致し申した!w

●安芸ひろしま武将隊

中国道の 西宮名塩SA にて昼餉を頂く事に。
姫路を本拠にもつ とんかつ・うどん「官兵衛」

牛カツのデミグラスソースかけを頂き申した!

連休だけあって、要所要所で渋滞があったが、ゆるりと景色を見ながら鉄馬を走らせ、午後16時前後に 福山SA に着到!

西国の福山の地だけあって、沢山の方々と面白き食の店、そして西国の珍味や土産品が沢山配備されており、面白きSAで御座った。

夜食用に購入致した甘味「天空のあん」
創作どら焼きであり、数種類の面白きどら焼きが売られておった。
儂が購入致したは、生クリームと餡、そしてイチゴから成る「イチゴ大福どら焼き」じゃ!

小腹が空いた故、瀬戸内海の蛸が串刺しされておる「蛸串」を食す事に。
一口サイズの蛸が、甘だれに炭火で焼かれた串である。

小腹が空いた・・・。
と思って 蛸串 を購入したは良いが・・・何か忘れておるような気がし、光秀と話をしておると。。。

光秀の母君が、広島の出陣に向け作ってくださった「ちらし寿司」がある事を思い出し、蛸串と共に食す事に!w
誠に美味き「ちらし寿司」であり、何回か作って頂いておるのじゃ。

空腹も満たし、気を取り直して いざ!広島へ!!

夕陽が傾き始めた16時半過ぎに広島に入り申した。
初の広島、一番最初に感じたのは、我が中部圏と違い・・・鉄馬が広島拠点の鉄馬が多い事!
中部圏では三河国を本拠と致す鉄馬産が多く見られるが、ここ広島では三河国産の鉄馬が少なく感じた事じゃのぅ。

街中を通り抜け、此度の広島への出陣の目的である一つ・・・原爆ドームへ。

主道路を曲がると目に飛び込んでくる原爆ドーム。。。
光秀と共に「あっ!・・」と言葉を発した後、暫く沈黙が続き、何とも言えない気持ちが湧いてくる。。。

脳裏に当時の爆風が過ぎって来る。。。

20万人をこえる人が亡くなった原爆投下。。。
戦争を致した事は間違いであり、悪い事であったに違いない・・・だが、原爆を投下する必要があったのか?は、疑問に感じてしまう。

宮島へ続く舟も付近から出航いたしておるぞ。

平和の鐘。

平和への祈り・・・届いてくれよ!

慰霊碑には、沢山の花が献花されており、儂等も亡くなられた方々に祈りを捧げて参った。

決して忘れてはならぬ事。。。
いつか世界の全ての皆が、笑って暮らせる時代が来るまで、その姿を残しておってくれのぅ。

原爆ドームを後にした儂等は、一度宿屋の方に帰陣致し、次の目的地である場所に。

だが、その前に夕餉を頂く事にし、広島の繁華街を散策。
多くの方々が連休の夜を楽しんでおられ、儂等も瀬戸内海でとれた魚を頂く事に!

新鮮なネタを使った寿司は、誠に美味い!

吸い物のはまぐりも、身厚のぷりぷりであった!

美味き寿司と魚を頂き、目的地へ。

Bar the Lounge Top Note
〒730-0033
広島市中区堀川町6−1 福屋不動産ビルB1
TEL  082-248-1775

店内は雰囲気抜群であり、種類豊富な酒類が並んでおる。
飲み物の種類も豊富じゃぞ!

儂・・・今回、麦酒を一度も飲んでおらず、カクテルなる酒を楽しんでみたわ!
どれもこれも、美味しく、そして美しい。
目も味も・・そして耳も満足させて頂けるぞ!w
何故、耳もかと?
それは、良い声の御仁が、皆様に良い声をお届けするからじゃww


次は、いよいよ元就公と対面であり、「安芸ひろしま武将隊」の皆様と盛り上げの報告じゃ!!

斎藤道三 | 蝮の遠征旅行記 | comments(1) | trackbacks(0) |
九州遠征と「道三まつり」!
皆の衆、おはようさん。
本日は晴天になり、真夏の暑さだとか・・・。

その晴れ間を明日と明後日に持ち越せぬのか〜〜っ!!!

毎年の事なのだが、春の「道三まつり」と秋の「信長まつり」岐阜まつり・・・天候が思わしくないのである。
本年は、両日とも思わしくないようであり、それも春の嵐だとか・・・(汗)

どうか、儂の晴れ男パワーで何とかしたいが・・・どうやら1人の力では足りぬ故、皆の力も儂に分けてくれ!
明日、明後日が晴れるよう、皆の願いを頼むぞ。

明日6日(土)は、悪天候で無ければ 斎藤道三、小助、各務野、明智光秀(調整中)の3名が「道三まつり」を盛り上げるべく出陣し、街中を散策したり、伊奈波神社にて行われる「宵まつり」にも顔を出すでのぅ!

翌日の7日(日)は、「戦国武将隊スタンプラリー」が行われる!「岐阜城盛り上げ隊」「信義徹誠」合同によるもので、JR岐阜駅前〜若宮通りの歩行者天国までの間5箇所にて、スタンプを持った武将と、ヒントを出す武将が待機しておるぞ!
そして、抽選にて素敵な物も当たるようじゃ故、皆の参陣、待っておるぞ!!


さて、先日4月2日の夕方から儂は光秀を共に連れ、九州は筑前博多に遠征して参った!
実のところ、儂は母が亡くなってから心の中で何かが崩れ、未だに何かが無い状態で、「岐阜城盛り上げ隊」以外では、堕ちている状態であった・・・。
もう4ヶ月が経っておるが、誰かと一緒にいる時は満たされるが、一人になると急に堕ち、眠れぬ日も多々あってのぅ。。
思い出が蘇ったり、後悔で悔やんだりの日々が続いておった。
そんな中、新千歳・仙台・福岡への航空券が、キャンペーンにて990円で発売がされてのぅ。
儂は気晴らしを考え、誰と行くのかを決めずに2枚購入したのじゃ・・。
そして、急な遠征の共に 白羽の矢が立った のが、光秀であった!
元々光秀は、現世でも儂の側近としてよく務めてくれており、今回も何も言わず共をしてくれ、誠に有り難い奴である。

久々に参陣致した中部国際空港。
3年前に初の口上を致した場所でも御座った!

なぞの旅人「ふ〜」殿と。
相変わらず ゆるキャラ と仲良くする男である。

生涯3度目の飛行船に乗る儂は、久々のドキドキ感に包まれ、変なテンションになっておったのぅw

定刻より少し遅れての出発であったが、上空では夕日が微かに見え、地上の悪天候は嘘のようであった。


1時間ぐらいの空の旅も終え、あっという間に筑前国へ!


儂は3度目の参陣なのだが、いつ来ても思うのは・・・筑前は おしゃれな建物 や 服飾品 が多く、そして安い!
19時を回っておった故、ゆっくり見る事は出来なんだが、光秀と共に欲しい物が沢山あったのぅ。

福岡空港から地下鉄に乗り、祇園駅にて下車!
前に「そうだ旅(どっか)にいこう」にて紹介されていた やましょう 様へ。


店内は沢山の方々で賑わっており、儂等【予約済み】の後から来た方々は、予約以外暫く入店出来ぬ感じであった。

豚肉と白菜の「やましょう鍋」や「もつ鍋」、海の幸の盛り合わせや本場明太子を食し、御腹いっぱいに!
店員さんとも沢山の話をさせて頂き、もちろん「岐阜城盛り上げ隊」の話から岐阜の魅力も話しをさせて頂き申した。

2日目は、丸一日時間があった故、肥前国はハウステンボスに参陣致す事に!
朝8時48分の 特急ハウステンボス号 にて いざ出陣!

約1時間半の鉄旅を終えると、目の前には異国の風景が!!
春休みでもある故、沢山の家族連れの方がみえておった。

チューリップ畑のカフェにて、光秀は珈琲を片手に。。

儂は花粉症の薬を忘れた故、この会場内では くしゃみ の連発であったw

色々なアトラクションや、オランダをイメージした町並みは、儂の心をゆっくりと満たしてくれたのぅ。そして、会場内の方々に「岐阜城盛り上げ隊」の質問や、岐阜の魅力を尋ねられ、もしかするとハウステンボスにて演武演劇披露・・なんとありえるかものぅw

●ハウステンボス!

「岐阜城盛り上げ隊」・・・ハウステンボスを占拠!!w


オランダの教会「ドムトールン」の鐘楼を再現した展望台からの眺めじゃ!

見えておる景色は、ハーバータウン。

ハーバータウン内にある シーフードレストラン レッドロブスター にて昼食を。

光秀は サーモンの香草焼き を注文。
サーモンの大きさに驚きであった!

光秀の満面の笑み!
これだけでも、ハウステンボスの楽しさが伝わるであろぅ?w

●シーフードレストラン レッドロブスター


空腹を満たした儂等は、少し身体を動かす為、アドベンチャーパークへ!
そこでは、沢山の方が、四苦八苦しながらアスレチックと格闘しておったのぅ。
儂等もアスレチックに挑もうとしたが、レールで颯爽と滑る「シューティングスター」を致す事に!

●アドベンチャーパーク

長さ300メートルを滑り落ちる!
光秀、何とか無事に成功!!


約8時間のハウステンボス内も、あっという間に帰陣の時間が迫り、博多に向け退陣。

博多に着き、今宵泊まる宿に向け歩いていると・・・面白そうな食いどころを発見!
直ぐに光秀とここに参るのを決め、一度宿に荷物を置いて伺った。

串焼きの店であり、手作りの串が出て参る。
手作りであるので、美味しく、博多で食べるタレ(塩タレ)が誠に美味しかったぞ!

そして、宿に帰陣途中、長浜ラーメンを食し、就寝。

翌朝8時半に福岡空港を出発し、10時前に中部セントレア空港へ!

少し強行軍であったが、充実した楽しい旅であった。


斎藤道三 | 蝮の遠征旅行記 | comments(2) | trackbacks(0) |
駿河遠征!  2月13日(日)編
 皆の衆、元気であるか!?

 オーっ!!

ようやく、前に書いた駿河遠征の後半が書けそうじゃ・・・
ここ最近、現世での仕事が忙しくてのぅ・・・皆をまたせてしまったのぅ。

さて12日の土曜日は、久能山で苺を食って参拝し清水港で新鮮な魚貝を食い船に乗って伊豆に渡ったんじゃが、天気が微妙であって景色を楽しめなかったんじゃが・・・。

日が変わった13日の深夜には雨も止み、早朝には・・・・

このように、綺麗な富士山を目にする事が出来たわ。


泊った旅館の露天から見える富士山じゃ(・ω・)ノ
ちょい・・・セクシー画像じゃw


儂が泊った旅館での朝食!
これだけ凄いのに、格安で泊れたのぅ。


腹ごしらえも済ませ、戸田港を出発。
いざ、沼津方面へ(・ω・)ノ

富士山が見える色々な場所で、岐阜の資料を配りながら、皆と記念撮影を!


沼津に入り、干物を土産に買おうと「シーポート沼津」様にお邪魔したのじゃが、何故か2階にこんな展示が!!


なぜに甲冑じゃ??!!
いつでも出陣できるようにしておるのかのぅ・・・見事な心意気じゃ(σ・∀・)σ

沼津より駿河の中心地、駿河へ

途中で、富士の山が綺麗に見える場所があってのぅ


静岡に入り、いざ「駿府城址」へ。


※道三の豆知識
室町時代、今川範国が駿河守護に任じられ、駿河の国は今川氏によって治められる。
義元の時代の今川氏全盛の頃、徳川家康は7歳〜18歳まで人質として駿府に暮らしていました。
1560年、今川義元が桶狭間で織田信長に討ち取られると、今川氏は急速に衰退、1568年には武田氏に駿府を追われる。
1582年、徳川家康は武田家を追放した後、同年駿府城の築城を開始し、浜松城から移る。
しかし、徳川家康は1590年に豊臣秀吉より関東移封を命じられ、中村一氏が駿府城に入る。
関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康は、1603年征夷大将軍に任じられ江戸幕府を開府。
1605年に将軍職を息子の秀忠に譲ると、1607年には三たび駿府に入りました。
この時に城が拡張補修され、駿府城は壮大な城と変化する。
城下町の整備行われ、現在の静岡市街地の原形にもなっている。



駿府城を攻略した儂は、13日の本命でもある東海道の宿場町「丸子」へ。

丸子には、「丸子梅園」ってのがあってのぅ。
梅好きの儂には、とても興味深い場所である!
約340種、800本の梅があったんじゃが・・・・


残念な事に、平成23年度より休園になってしまっておった・・・

戻り際に、ふと目の前の行列を発見!!
どうやら御食事処のようなので、儂も並んでいただく事に≧(´▽`)≦

色々な有名著名人が来られておる
とろろじる 丁子屋」様



●丁子屋
400年の伝統。
駿府の武士が源頼朝よりこの地を与えられ設置された宿場町「丸子宿」。
1596年、この「丸子宿」に丁子屋平吉が宿場の茶屋として丁子屋を創業。
自然薯が採れる時期に旅人に「とろろ汁」をふるまったのが、丁子屋のとろろ汁の始まり。

儂が頂いたのは
「丸子」「むかごの団子」




あっさりじゃが、濃くがあり、大変満足であった!

次に伺った場所は・・
源頼朝により創建された「誓願寺」。
戦火で類焼した後、武田信玄により再建した寺じゃ!
天然記念物「モリアオガエル」が居る事でも有名であるな。


片桐且元殿の墓じゃ。


●片桐且元と誓願寺。
賎ヶ岳七本槍での勇士である片桐且元は、豊臣家の重臣であり、京都方広寺の鐘に刻まれた「国家安康」の文字について、駿府城の徳川家康に申し開きの為、誓願寺に滞在。


続いて裏手にあった「丸子城址」へ(・ω・)ノ


●丸子城
戦国時代、今川氏の駿河府中の西入り口を固め、宇津の谷峠を監視する西方の要として機能した要城。当時の遺構がそのまま残され、貴重な史跡。

すぐ付近にある吐月峰柴屋寺」へ。
●今川氏に仕えた連歌師宗長ゆかりの寺。
天柱山や丸子富士を巧みに取り入れた借景式の庭園。
国の名勝、史跡に指定され広く知られている。


あまりにも景色が綺麗で、茶会の茶釜に湯を足す主賓が分らず、茶釜から無限に湯が出てくると思われた茶釜で有名になり、「文福茶釜」の基になったと言われる。




東西南北が、茶会や歌会の催しに適し、景観が今でも美しく保存されている庭園。


美しい景観じゃ・・・。
ゆっくりな一時を過ごさせて頂き申した。



駿河国も良い所じゃのぅ。
もう一度、ゆっくり来てみたいものじゃった。

さて、来週の3月13日はロープウェイリニューアルオープニングイベント
「岐阜城盛り上げ隊スタンプラリー」を開催
御子様限定じゃがの

武将スタンプ6個を集めると豪華景品がもらえるでの、沢山の参加まっておるぞ!


後、今わかっておる予定は、「岐阜城盛り上げ隊」HP伝言に告知しておいたで、
見といてくれのぅ〜〜(・ω・)ノ
斎藤道三 | 蝮の遠征旅行記 | comments(2) | trackbacks(0) |
駿河遠征じゃ! 2月12日(土)編
 皆の衆、よう〜やく駿河日記が書けそうじゃ!

前日のセントレアへの出陣の後、儂は駿河国西伊豆を領する知人との会見がてら、清水・沼津・丸子宿を旅し、「岐阜城」のアピールも当然して参った!

12日の天気は、あいにくの雨模様・・
儂はどちらかと言うと晴れ男のはずなのじゃがのぅ・・・

婿殿の尾張国、家康殿の三河国を走り抜け、今川が領する大国、遠江駿河に!

まずは先日 国宝指定を受けた 久能山東照宮へ。

●道三豆知識
推古天皇の頃、久能忠仁が久能寺を建立し、多くの名僧が往来し隆盛を極める。
戦国時代、駿府に進出した武田信玄は、久能寺を移築し、この要害の地に久能城を築いた。
武田家が滅亡をすると、徳川家康の領有することになり、久能城も徳川傘下になる。

家康が大御所時代の駿府在住時に、「久能城は駿府城の本丸と思う」と久能山の重要性を説き、死後、その遺言より当山に葬られた。


・・と、久能山東照宮の前に、「石垣いちご」で有名な「いちご狩り」を先にし、腹を満たす事に!

いちごを振り回し、御客を誘導する「いちごガール」


久能山東照宮へ向かう手前に、沢山のビニールハウスが!
そこには、全て「いちごハウス」!

1800円の金銀を渡し、いざ「いちごハウス」へ(・ω・)ノ

中には(σ゚д゚)σ
た〜っくさんの いちご 


甘くて美味しい!
それに・・・とってもデカイのじゃ


30分程、たらふく食った儂は、いざ「久能山東照宮」へ!
小雨が降ってるせいもあってか、石段が滑って滑って、危なかったのぅ。


久能山からの眺めじゃ・・・晴れておればもっと綺麗であったろうにのぅ


御社殿へ向かう途中に、梅が綺麗に咲き誇っておった。
儂は「梅の花」が花の中で一番好きでのぅ・・


思わず顔を近づけてしまったわ!!w


御社殿前にて


色々突っ込む場所もありましたが・・まぁ、色々面白かったのぅ!

勘介井戸・・・
名軍師、勘介に纏わる井戸じゃ!



久能山を後にし、西伊豆に向かう為、駿河水軍拠点の「清水港」へ

約15分ぐらい鉄車で走り、清水港に着いたのじゃが、水軍到着がまだ1時間ほど先であったので、昼食を頂く事に(。・ω・)b ♪
駿河国で頂くと言えば・・・
やはり海の幸
豪華にいっちゃったのぅヾ(´▽`*)ゝ


とても美味しかった海の幸を頂き終わった頃、今回儂が御世話になる鉄船が入港!

片道約1時間の船旅である! 清水港→土肥港

トラックやバスも乗れる大きさであった


艦内は揺れる事もなく穏やかであり、少し優雅に追加金銀を渡し・・・

う〜ん・・・なにか違うような??
ここは、高級クラブ??w


約1時間程で土肥港に。
時間は17時を周っており、外は次第に暗く・・・。

儂が12日に御世話になる場所は、土肥港に少し上にある「戸田」の漁師街。
海沿いを鉄車にて走って向かっておると、 太陽と雲、そして海が凄く綺麗に絵をなしておった!


夕日が落ち、辺りが暗くなる頃には、「戸田」に到着!
夕食は、高足蟹の天婦羅や、鮟鱇の肝、数種類の刺身など。
本日2回目の豪華海の幸を頂きました





13日の日記では・・・道三が駿河国に見参し、色々な冒険を致すぞ!w
斎藤道三 | 蝮の遠征旅行記 | comments(0) | trackbacks(0) |
近江の姫と彦根城、そして長浜辺りで盛り上げ隊!
めっきり寒くなったのぅ〜強風
よくよく考えてみると、もう師走は目の前じゃからジョギング
寒くなるのも当然じゃな・・・。
体調に気をつけ、今年僅かを万全で過ごそうのぅ(・ω・)ノ


さて、先日の1314日の両日は、関東から来た姫と、姫の御友人である近江の姫と共に、彦根長浜遠征&盛り上げをして参りました!

初日の13日は、彦根城へ


彦根城へ続く道中で、姫武将の方を発見!
姫路から来られているとの事でした。


彦根城本丸へ続く道・・。
この道も、結構な坂道なんじゃ冷や汗


天平櫓前で・・光秀、鉄砲を奪われそうになるw


沢山の方々と記念撮影をしながらの行軍であったので、「ひこにゃん」の撮影会には間に合わず・・。

しかし、「ひこにゃん」の退陣間際を激写!w


待ち合わせ場所の彦根城前にて、近江姫と共に。


関東の姫と近江姫と共に。


黒門へ続く道・・・儂を狙おうとする黒子が!!
分かるかの??w


玄宮園の横辺りに、「井伊直弼生誕地」の石碑。


玄宮園


光秀・・絶叫!w


玄宮園を後にし、博物館へ向かう途中・・四季桜を発見。




博物館で、関ヶ原展や能舞台など拝観し、堪能した儂と光秀は、両姫と一度別れ、彦根街中プラザを散策!

鮎の塩焼きを発見!
即購入し、がっつりと・・w
子持ち鮎で、身がたっぷりで美味かったのぅ。




着替えを済ませ、両姫と再会した儂等は、宴会した後帰路に。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

翌日は秀吉出世城・・「長浜城」へ!


長浜城へは、青年になりたての頃に伺って以来であり、数十年ぶりの参陣であった。

両姫は、午前中「佐和山」に登山だったので、儂と光秀は長浜城下の長浜太閤温泉にて休息。

「佐和山」を降りた両姫と再会し、いざ「長浜城」へ!


この日は、近江姫も武装し、急遽「長浜城盛り上げ隊」が結成w


沢山の方や長浜城の方々と御話をさせていただきました。
もちろん、「岐阜城」の宣伝と参陣を促したのも当然です!w

長浜城天守より見える紅葉


長浜城内にあったプリクラにて記念撮影
長浜城_斉藤道三


霞かかった太陽・・・。
なんか風情があるのぅ(。・ω・)b


長浜城を後にし、琵琶湖畔にて


黄昏ぶる・・光秀!
儂が激写したんじゃが、上手く撮れておろぅ?w


最後に伺った場所は・・・黒壁スクエア!
ガラス細工などの工芸品や体験館、「近江牛まん」や「近江牛コロッケ」などの美味しい物・・・沢山見たり食べたり出来る場所・・なんじゃが、行く時間が遅すぎた[壁]д・)Ξスッ
大体17時に町が終わるようであり、次回は朝から来て町中を散策してみたいものじゃ。


近江国も、色々見る場所や楽しめる場所いっぱいであった!
斎藤道三 | 蝮の遠征旅行記 | comments(2) | trackbacks(0) |
/ 1/1PAGES /